KeyDays

ユニークすぎるKeyとの日記

0か100か

先日、初めてKeyの学校のカウンセラーさんとお会いしてきました。
いろいろな資料を持って行きましたが、
すぐに理解していただけました。さすがです。


主に3つを問題点として、対応策をいろいろご相談していただきました。


・気持ちに行動が左右される


  →モチベーション次第でやるorやらないが決まってしまうので、
   モチベーションを上げるご褒美を上手く挟む   


・書字が苦手
  
  →基本的に無理しない
   点数には結びつかないかもしれないが、PC等を活用


・不安症


  →何が不安なのかを書き出す
   そのレベルを数値化して自己認識させる




あとは、ストレスや疲労が溜まりすぎて体調不良を起こしてから本人も周りも慌てることが多いため、定期的強制的に学校を休ませるスケジュールを組むことも提案いただきました。


また、私が心配していたことは、
Keyを理解不能だと思われている先生方もいらっしゃるのではないかということでした。


やればできるのにやらなかったり、不遜な態度とみなされている可能性が大きいからです。
Keyの態度を叱っても、却って気持ちが不安定になって行動のコントロールが効かなくなり、先生の期待した効果とは全く逆となりがちなのです。
ご迷惑をかけていると思われます。


これに関しては、カウンセラーさんが、教科ご担当の先生方にKeyへの理解と対応策を深める文章を配布してくださるということをご提案いただきました。
ありがたいです。


めんどくさいKeyで学校には申し訳ない気持ちです。
なるべくKeyのことを肯定的に見守ってくださる大人が多いほど安心ですから、今回足を運んで良かったなと思っています。


最終的には、Keyがなるべく自分で自分の環境を調整していく能力を身に着けられる様、成長を助けていきたいです。